忍者ブログ



即金収入って怪しい?……
いいえ
あなたがしらないだけ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちはニコニコ


新年キラキラ
明けましたねひらめき電球

まだまだ始めたばかりのブログですが、今年もよろしくお願い致しますニコニコ



昨日の続き…


サクラサイト商法による被害が減らない理由


サイト業者が短期間で頻繁に変わり、実態が捉えにくい


恐らく、これが1番の理由でしょう。


警察や、消費者センターに相談した頃には 運営会社やサイトが既に消えてしまっているケースが多いです。



1つの運営会社で、いくつものサクラサイトを動かしています。

また、運営会社そのものがコロコロ変わります。



後から調べた事ですが、わたしが騙された運営会社だけでも 8個の社名を使い回していました。

8個の社名の下に、いくつものサクラサイトを持っているんですあせる


実際は、もっとあるでしょうねショック!



今回、ブログで公開するにあたり
被害に遭ったサイト名をGoogleで検索してみましたサーチ


検索してみると、ビックリショック!


続きは、次回に…



PR
こんにちはニコニコ



昨日は、疑問を投げかけましたひらめき電球


わたしが体験したような
出会い系詐欺
サクラサイト商法

何故、なくならないんでしょうか!?



答えは…



「騙される人がいるから」



今回、ブログで騙された過去を公開するにあたり
国民生活センターのホームページを見ました。


センターでは注意喚起をしているにも関わらず、相談件数が増加しているそうです。


増加している理由も様々ですが

騙されたと気付いても、自分にもやましい気持ちがあるから相談出来ない

騙された自分が悪いと感じ、泣き寝入りしてしまう


この2つが大きいのでは?と思います。



わたし自身、消費者センターへ相談するまで そう思っていましたから分かります。


消費者センターでさえ相談しにくいんだから、警察へ相談する人は極わずかだと思います。


実際、行きにくいですよね?ガーン


被害届も受理されなければ、警察も動かないでしょうあせる



そんな現状だから、サクラサイト商法による被害が減らないんです。



そして、減らない理由は他にもあります。

それは、明日へ続く…



こんにちはニコニコ



消費者センターへ、相談してから3ヶ月…


担当さんから電話が来ました。

結果は……!?





カードをきってしまった13万円の支払いはなし!!

サイト側から、料金の請求はなし!!




結果を聞いて、ホッとしました。


話し合いの途中で消費者センターの担当さんから

「決済代行会社が海外になっているようだから、難しいかもしれない。」

って言われていました。


なので、納得はいかないけど支払うしかないのかな…と諦めモードでした。


無知だったとは言え、カードをきってしまったのは自分ショック!



結果が出るまでの約3ヶ月は、本当にしんどかったです汗

直接的な嫌がらせ等はありませんでしたが

電話がかかってきたらどうしよう…

調べて家まで来ちゃったらどうしよう…

わたしが駄目なら、両親に連絡がいったらどうしよう…


常に、こんな不安を抱えていました。


その不安から解放され、本当にホッとしたのを 今でも覚えています。



これ、5年ぐらい前の出来事です。

今更、公開しなくても…と思われるかもしれませんが

今も尚、同じような手口の詐欺は存在します。


だからこそ、公開しました。



何故、なくならないんでしょうか!?



きょうは、疑問を投げかけ明日に続けます。

プロフィール

HN:
即金収入エンジェル@みぃ
性別:
女性

 

最新コメント

[08/15 nfovdjkhtm]
[08/14 wsfqumipbd]
[07/22 puvizwofxs]
[01/10 xzccteuycj]
[12/19 vtpffmjilq]

 

バーコード

 

ブログ内検索

 

フリーエリア

マネーパートナーズ